クーポンの予告です
扇-用の美ー
今年の日本の夏じたくでは道具としての扇子をもう一度見直して日本画家、書家の扇面、骨に蒔絵、扇子ケースや扇子掛けなど他では見かけない美しい道具としての品々をご覧いただきます。
-
75/15 2024干支扇子 墨画
¥16,500
毎年恒例の干支の扇子が出来上がりました。 A.長崎くんちの龍踊り(じゃおどり)の絵柄で踊り手はめでたく七福神です。 が裏面は長崎くんちにまつわるおらんだ万歳に扮した恵比寿大黒と鯨が描かれています。 B.瑞雲の間に龍が昇る絵柄で裏面にもダイナミックな後姿が描かれています。 C.瑞雲の間に双龍が昇る絵柄で裏面には縁起物の鯉が描かれています。 干支の扇子は毎年数量限定で制作しておりますので、年末に無くなってしまうこともありました。龍の絵柄は干支だけでなく、縁起の良い柄なので普段お使いいただいても良いと思います。 ※今回、9月末までにご購入いただいた皆様には送料をサービスでお送りいたします。 また、アトリエ・Kinamiが作品展で使用している黒い紙の扇子たてを一緒にお送りします。 22.5㎝(高座扇子の扇骨です) 15本骨 たとう紙入り ※七福神か干支の辰の手描きの掛け紙を掛けてお届けいたします。 お年賀などの掛け紙が必要な場合はメッセージをお寄せください。
-
60/15 2024干支扇子 墨画
¥13,200
毎年恒例の干支の扇子が出来上がりました。 こちらは6寸(18cm)帯に挟むのに良い長さです。 男性用の茶扇子としてもお使いいただけます。 A.長崎くんちの龍踊り(じゃおどり)の絵柄で踊り手はめでたく七福神です。 が裏面は長崎くんちにまつわるおらんだ万歳に扮した恵比寿大黒と鯨が描かれています。 B.瑞雲の間に龍が昇る絵柄で裏面にもダイナミックな後姿が描かれています。 C.瑞雲の間に双龍が昇る絵柄で裏面には縁起物の鯉が描かれています。 干支の扇子は毎年数量限定で制作しておりますので、年末に無くなってしまうこともありました。龍の絵柄は干支だけでなく、縁起の良い柄なので普段お使いいただいても良いと思います。 ※今回、9月末までにご購入いただいた皆様には送料をサービスでお送りいたします。 また、アトリエ・Kinamiが作品展で使用している黒い紙の扇子たてを一緒にお送りします。 18㎝ 15本骨 たとう紙入り ※七福神か干支の辰の手描きの掛け紙を掛けてお届けいたします。 お年賀などの掛け紙が必要な場合はメッセージをお寄せください。
-
50/15 2024干支茶扇子 墨画
¥8,800
毎年恒例の干支の茶扇子が出来上がりました。 5寸(15cm)です。 A.長崎くんちの龍踊り(じゃおどり)の絵柄で踊り手はめでたく七福神です。 が裏面は長崎くんちにまつわるおらんだ万歳に扮した恵比寿大黒と鯨が描かれています。 B.瑞雲の間に龍が昇る絵柄で裏面にもダイナミックな後姿が描かれています。 干支の扇子は毎年数量限定で制作しておりますので、年末に無くなってしまうこともありました。龍の絵柄は干支だけでなく、縁起の良い柄なので普段お使いいただいても良いと思います。 ※今回、9月末までにご購入いただいた皆様には送料をサービスでお送りいたします。 また、アトリエ・Kinamiが作品展で使用している黒い紙の扇子たてを一緒にお送りします。 15㎝ 15本骨 茶扇子 紙箱入り ※七福神か干支の辰の手描きの掛け紙を掛けてお届けいたします。 お年賀などの掛け紙が必要な場合はメッセージをお寄せください。
-
50/15 2024干支茶扇子 彩色十二支『辰』
¥6,600
今年も毎年恒例の干支の茶扇子の見本が出来上がりました。 中央に辰のを配し、表面にはほかの年の干支が後ろ向きで両側に並びます。 裏面はその反対で中央の子が後ろ向きで他の干支は正面を向いています。 毎年、中央の干支が入れ替わり、かれこれもう、一回り以上続いている絵柄です。 毎年数量限定で制作しておりますので、年末に無くなってしまうこともありました。 ※今回、9月末までにご購入いただいた皆様には送料をサービスでお送りいたします。 また、アトリエ・Kinamiが作品展で使用している黒い紙の扇子たてを一緒にお送りします。 他の年の干支も若干在庫のあるものもございますのでお問い合わせください。 15㎝ 15本骨 茶扇子 紙箱入り ※七福神か干支の辰の手描きの掛け紙を掛けてお届けいたします。 お年賀などの掛け紙が必要な場合はメッセージをお寄せください。
-
50/15 2024干支茶扇子 墨画十二支『辰』
¥5,500
毎年恒例の干支の茶扇子が出来上がりました。 中央に子の土鈴を配し、表面にはほかの年の干支が後ろ向きで両側に並びます。 裏面はその反対で中央の子が後ろ向きで他の干支は正面を向いています。 毎年、中央の干支が入れ替わり、かれこれもう、12年以上続いている絵柄です。 他の年の干支も若干在庫のあるものもございます。 毎年、中央の干支が入れ替わり、かれこれもう、一回り以上続いている絵柄です。 毎年数量限定で制作しておりますので、年末に無くなってしまうこともありました。 ※今回、9月末までにご購入いただいた皆様には送料をサービスでお送りいたします。 また、アトリエ・Kinamiが作品展で使用している黒い紙の扇子たてを一緒にお送りします。 15㎝ 15本骨 茶扇子 紙箱入り ※七福神か干支の辰の手描きの掛け紙を掛けてお届けいたします。 お年賀などの掛け紙が必要な場合はメッセージをお寄せください。
-
中村功/拝宮手漉き和紙工房 風草『月』
¥5,500
野山の草を楮の和紙を漉く際に一緒に漉き込みました。真ん中のお月さんの様な透かしがポイントです。 季節により漉き込む草の種類が様々に変わります。 広げたまま窓辺に置いたり、丸めて中に明かりを入れたり、工夫してお使いください。 素材:和紙、草 サイズ:約33×95cm 白段ボール函 中村功(なかむらいさお)/宮手漉き和紙工房 1945 徳島県拝宮生まれ 1975 紙漉きを始める 1986 拝宮和紙戯れ展 (徳島県) 1989 紙の乱展 福山美術館(広島県) 第10回現代美術今立紙展(福井県) 以降毎年全国各地にて個展、グループ展開催 2019 大黒屋(栃木県) 相生森林美術館(徳島県) moe(熊本県)
-
石塚智之『雲乗り猫』(紬)松葉仕立て 仕立て上がり
¥110,000
小千谷紬に石塚智之の墨の手描きの帯です。 雲に乗る猫のシリーズの人気のトラの子猫が雲の上で伸びをする絵柄です。 しっかりした厚手の紬で張りもあり、綺麗にお太鼓が作れます。 お仕立て上がりなのですぐにお召いただけます。 ※前柄は上が関東巻きで出る柄です。 墨を呉汁とバインダーを合わせた液で擦り、手描きして蒸し、洗い、湯のしをした生地を御仕立してあります。 絹100% 帯幅:8寸2分 長さ:1丈3寸
-
夏帯:久保紀波『蓮花』型染(紗)松葉仕立て 仕立て上がり
¥110,000
絡み織り(紗紬)に型染で蓮の花を染めた帯です。 コントラストのはっきりした柄は夏の着物によく似合うと思います。 お太鼓の柄は少し上下をずらすと味わいも変わって楽しめます。 お仕立て上がりなのですぐにお召いただけます。 絹100% 帯幅:8寸2分 長さ:1丈
-
夏帯:久保紀波『縫い締め栗染帯』(苧麻)松葉仕立て 仕立て上がり
¥110,000
手績み手織りの苧麻のお太鼓を縫い締めにして栗で染めた帯です。前は無地で帯締めで遊んでいただきたい帯にしました。 苧麻は細く績んで上布になり、太く野手のある糸はインテリアに使われることが多いですが、ざっくりと絞って自然な斑ができる味わいは帯としても楽しめるものだと思います。 麻の着物や浴衣にもぜひどうぞ! お仕立て上がりなのですぐにお召いただけます。 麻100% 帯幅:8寸2分 長さ:1丈
-
75/15 夏紙扇子 墨画 猫の雀踊り(大きい方の扇子です)
¥11,000
75/15 夏紙扇子 墨画 北斎漫画にある雀踊りの絵を人から猫に変えての墨画です。 人と猫との関節の違いが難しい点だと気づいていただけましたでしょうか? この扇子の骨には高座扇子の骨を使用しています。 しっかりした粋な扇子です。 パッケージはたとう紙に手描きの掛け紙です。 サイズ:75/15(22.5cm、15本骨) 6寸のサイズも作っています。 こちらから→ https://kinami.thebase.in/items/7831995
-
70/25 素の扇子 落水紙Ⅱ
¥11,000
薄絹(羽二重)に落水紙を貼り間に典具帖紙を挟みました。 手漉きの和紙のおおらかさを活かした扇子になりました。 落水紙は手漉きの楮を漉く際、簾の上で濡れている時に上からシャワーの様に水をかけ、水圧で繊維が寄って模様になる加工をした紙です。 素材の味わいがシンプルに感じられる扇子です。 見る方にも涼やかさを感じていただける扇面です。 扇子用のたとう紙に手描きの掛け紙を掛けてお届けいたします。 骨:竹(国産) 加工:京都 21cm 骨25本
-
75/45 ピーニャ無地大短地扇子(長)
¥19,800
パイナップルの葉の繊維を取り出し糸にして手織りされた生地、ピーニャを扇面に使用して骨の数が多く(紳士45本)扇面の幅が短い大短地の扇子に仕立てました。 しなやかで他の形の扇子とは比べられない使い心地です。 75/45・・・・・紳士(長さ22.5㎝、骨45本)
-
65/40 ピーニャ無地大短地扇子
¥16,500
SOLD OUT
パイナップルの葉の繊維を取り出し糸にして手織りされた生地、ピーニャを扇面に使用して骨の数が多く(紳士45本、婦人40本)扇面の幅が短い大短地の扇子に仕立てました。 しなやかで他の形の扇子とは比べられない使い心地です。 65/40・・・・・婦人(長さ19.5㎝、骨40本)
-
65/40ピーニャ無地大短地扇子(短)
¥16,500
SOLD OUT
パイナップルの葉の繊維を取り出し糸にして手織りされた生地、ピーニャを扇面に使用して骨の数が多く(紳士45本、婦人40本)扇面の幅が短い大短地の扇子に仕立てました。 しなやかで他の形の扇子とは比べられない使い心地です。 65/40・・・・・婦人(長さ19.5㎝、骨40本)
-
蒔絵 帯留め 『蝶』楕円 箱瀬淳一・作
¥55,000
SOLD OUT
グレーの楕円ベースにウズラの卵の殻を細かく砕いて蝶の羽に貼った箱瀬淳一・作の繊細な細工の蒔絵の帯留めです。 小さな中に詰め込まれた技に感性の輝きを感じられる作品です。 金具に安全ピンをくぐらせてブローチとしてもお使いいただけます。 サイズ:56㎜×32㎜
-
蒔絵 帯留め 『しのぶ』豆 箱瀬淳一・作
¥55,000
小さな豆型の土台に銀ベースの繊細なしのぶの葉の重なりに表情豊かな変化が見えます。箱瀬淳一・作の繊細な細工の蒔絵の帯留めです。 小さな中に数々の表現の輝きを感じられる作品です。 金具に安全ピンをくぐらせてブローチとしてもお使いいただけます。 サイズ:43㎜×24㎜
-
蒔絵 帯留め 『豆』 箱瀬淳一・作
¥55,000
小さな豆型の土台に金蒔絵の小さな豆の粒が浮き出てかわいらしい豆の鞘と金の中に表情豊かな変化が見える葉。箱瀬淳一・作の繊細な細工の蒔絵の帯留めです。 小さな中に数々の表現の輝きを感じられる作品です。 金具に安全ピンをくぐらせてブローチとしてもお使いいただけます。 サイズ:43㎜×24㎜
-
蒔絵 帯留め 『蝶』四角 箱瀬淳一・作
¥88,000
SOLD OUT
土台にテクスチャーを付けてシルバーを施したいぶし銀ベースにウズラの卵の殻を細かく砕いて蝶の羽に貼った箱瀬淳一・作の繊細な細工の蒔絵の帯留めです。 小さな中に詰め込まれた技に感性の輝きを感じられる作品です。 金具に安全ピンをくぐらせてブローチとしてもお使いいただけます。 サイズ:35㎜×35㎜
-
75/15 朱地シダ蒔絵扇子 蒔絵・箱瀬淳一 扇面・石塚智之
¥77,000
朱の親骨に蒔絵を施した紙扇子です。 蒔絵は輪島の箱瀬淳一・作 墨画の扇面は石塚智之 サイズ:長さ22.5cm 15本骨
-
池庄司淳:日本画 75/7
¥16,500
22.5cm 7本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
嶽義人:蒔絵 『菊華』 60/15
¥110,000
60/15 18cm15本骨 銀に塗った骨に青貝の小さな粒4を花に見立てた蒔絵を施して親骨にしてあります。 塗りは箱瀬工房。蒔絵は箱瀬工房の蒔絵師の嶽義人氏によります。 ふとした瞬間に銀の輝きがみられることもあります。 和装で手に添えて持つのに良い長さの扇子です。
-
嶽義人:蒔絵 『露草』 60/15
¥110,000
60/15 18cm15本骨 銀に塗った骨に青貝の小さな粒を花に見立てた蒔絵を施して親骨にしてあります。 塗りは箱瀬工房。蒔絵は箱瀬工房の蒔絵師の嶽義人氏によります。 ふとした瞬間に銀の輝きがみられることもあります。 和装で手に添えて持つのに良い長さの扇子です。
-
錫の扇子たて 今井章仁・作
¥11,000
錫の扇子たてを今井章仁さんに作っていただきました。 金属素材としては柔らかい錫ですが、程よい厚みを持たせて安定感もある扇子たてになりました。 茶扇子から高座扇子まで十分に飾ることができます。 夏のしつらいにも涼しさを演出してくれそうです。 高さ:10.5cm 開き幅:7.5cm 奥行き:6.7cm
-
50/15 茶扇子 2022年干支 寅(墨)
¥5,500
毎年恒例の干支の茶扇子が出来上がりました。 中央に子の土鈴を配し、表面にはほかの年の干支が後ろ向きで両側に並びます。 裏面はその反対で中央の子が後ろ向きで他の干支は正面を向いています。 毎年、中央の干支が入れ替わり、かれこれもう、12年以上続いている絵柄です。 他の年の干支も若干在庫のあるものもございます。 お問い合わせいただければ在庫確認してご連絡いたします。 15㎝ 15本骨 茶扇子