-
中島洋一・古典織物名刺入れ
¥5,500
表地の織物は、中島洋一氏が純国産(国内で養蚕し製糸)の絹糸を使い、木製ジャガード機で手織りした生地です。 1.2 星祭石畳紋綾名刺入れ この織物は、純国産(国内で養蚕し製糸)の絹糸を使い、木製ジャカード機で手織りした綾である。文様は夏の七夕を寓惹する朝顔、織道具の好、笹、短冊、七曜の五つと、線香花火の燃え方を表した醤、牡丹、柳、松葉、菊を織りだした。 3.4 蓮花麦喰い禽緞子(れんかむぎくいどりもんどんす)名刺入れ この織物は一六世紀の殺子を参考 に復元制作した。文様の蓮花は連科に通じ「一路連科」、禽は太陽の使者と考えられ毎年水田に飛来し麦の害虫を食べてくれることから畑の精霊と考えられた。この綴子には学業成就、五穀豊穣の願いが込められている。 古典織物制作者中島洋一 ※お使いにならない時には、付属の箱や引き出しの中など直射日光の当たらない場所で保管ください。 【中島洋一】 古典織物とは歴史的織物の総称で絹を素材とした文様のある織物です。 文様の研究、天然染料による糸染、織物に合わせた機の制作から絹糸を取る繭の品種選びまで全工程を一人で行い、文化財の装飾裂や巻子紐に使われる古典織物の復元制作を数多く手がけています。 アトリエ・Kinamiではさまざまな作り手とのコラボレーション作品もご紹介いたします。 素材:絹100%
-
吉田佳道/竹の工芸よしだ 扇子筒 ひご1.2mm
¥66,000
SOLD OUT
長野の安曇野に工房を構える竹の工芸よしだの吉田佳道氏による扇子のためのケースです。 こちらは1.2ミリの竹ひごを作り編み上げています。 本体と蓋の重なり具合に工夫をして茶扇子のような小さな扇子から高座扇子のような長いものまで入れることができます。 軽くて丈夫で美しい扇子ケースになりました。 本体長さ:約20cm 蓋の長さ:約 8.5 cm 本体間口:内寸約 2.7×2.2 cm ※こちらのサイズ規格をご希望の方はメッセージをお寄せください。
-
吉田佳道/竹の工芸よしだ 細身扇子筒 ひご1.2mm
¥66,000
長野の安曇野に工房を構える竹の工芸よしだの吉田佳道氏による扇子のためのケースです。 こちらは1.2ミリの竹ひごを作り編み上げています。 定番の竹のケースよりも細身です。主に25間、30間に最適です。 ※定番はほぼオールマイティーに入るように厚みを付けてありますが、一般的な扇子を入れると中でカタカタ動いてしまう場合がありました。 こちらは良い塩梅にフィットします。 従来型内寸 2.7×2.2 cm 細身内寸 2.2×1.5cm 本体と蓋の重なり具合に工夫をして茶扇子のような小さな扇子から長いものまで入れることができます。 軽くて丈夫で美しい扇子ケースになりました。 本体長さ:約20cm 蓋の長さ:約 8.5 cm 本体間口:内寸約 2.2×1.5 cm
-
吉田佳道/竹の工芸よしだ 扇子筒 ひご2mm
¥49,500
SOLD OUT
長野の安曇野に工房を構える竹の工芸よしだの吉田佳道氏による扇子のためのケースです。 こちらは2ミリの竹ひごを作り編み上げています。 本体と蓋の重なり具合に工夫をして茶扇子のような小さな扇子から高座扇子のような長いものまで入れることができます。 軽くて丈夫で美しい扇子ケースになりました。 本体長さ:約20cm 蓋の長さ:約 8.5 cm 本体間口:内寸約 2.7×2.2 cm ※アトリエ・Kinamiの在庫は無くなりました。三越伊勢丹オンラインストアのアトリエ・Kinamiで1本在庫がございます。2024.7.15
-
池庄司淳:日本画 75/7
¥16,500
22.5cm 7本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
嶽義人:蒔絵 『菊華』 60/15
¥110,000
60/15 18cm15本骨 銀に塗った骨に青貝の小さな粒4を花に見立てた蒔絵を施して親骨にしてあります。 塗りは箱瀬工房。蒔絵は箱瀬工房の蒔絵師の嶽義人氏によります。 ふとした瞬間に銀の輝きがみられることもあります。 和装で手に添えて持つのに良い長さの扇子です。
-
嶽義人:蒔絵 『露草』 60/15
¥110,000
60/15 18cm15本骨 銀に塗った骨に青貝の小さな粒を花に見立てた蒔絵を施して親骨にしてあります。 塗りは箱瀬工房。蒔絵は箱瀬工房の蒔絵師の嶽義人氏によります。 ふとした瞬間に銀の輝きがみられることもあります。 和装で手に添えて持つのに良い長さの扇子です。
-
錫の扇子たて 今井章仁・作
¥11,000
錫の扇子たてを今井章仁さんに作っていただきました。 金属素材としては柔らかい錫ですが、程よい厚みを持たせて安定感もある扇子たてになりました。 茶扇子から高座扇子まで十分に飾ることができます。 夏のしつらいにも涼しさを演出してくれそうです。 高さ:10.5cm 開き幅:7.5cm 奥行き:6.7cm
-
池庄司淳:日本画 『皐月』 65/25
¥16,500
19.5cm 25本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
池庄司淳:日本画 『朝影』 75/15
¥16,500
22.5cm 15本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
池庄司淳:日本画 『西風』 65/25
¥16,500
SOLD OUT
19.5cm 25本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
池庄司淳:日本画 『入梅』 65/25
¥16,500
SOLD OUT
19.5cm 25本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
池庄司淳:日本画 『半夏生』 75/25
¥16,500
19.5cm 25本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
-
池庄司淳:日本画 『小暑』 60/15
¥14,300
18cm 15本骨 池庄司淳 滋賀県在住 広島県出身 創画会所属 葉や草、樹々の形の美しさやおもしろさをシルエット風に描きました。又、紙質を利用したにじみも部分的に表現しています。
